にほんの里・加計呂麻留学制度
瀬戸内町全体で応援します。
瀬戸内町は,エメラルドグリーンの海と澄み渡った空,そして緑深い山々が連なる自然豊かな所です。このようなすばらしい環境の中で,個に応じた学習指導,子ども同士のふれあい,家族同士のふれあい,地域の人々と一体となった様々な体験活動を通して,家族の絆を深めてみませんか。
○ 目 的
本町の学校教育の振興と充実を期するため,町外に住む児童生徒が,瀬戸内町立の小・中学校(古仁屋小・古仁屋中・阿木名小中は除く)に留学し,自然豊かな南国の島で地域の人々との触れあいを通して,子どもたちの豊かな人間性を育成し,学校及び地域の活性化を図るための制度です。
□ 応募条件
❶町外の小学1年生から中学3年生までの児童・生徒
❷保護者がこの制度の趣旨をよく理解でき,一緒に瀬戸内町立の小・中学校(油井小中学校)校区に住み,子どもたちの育成に協力的であること
☆ 費用助成
特別助成金:児童・生徒1人あたり月額30,000円を転入後,中学卒業月まで支給
住宅助成金:留学認定月から1年間は家賃の1/2(上限額11,000円)を助成。但し,税,水道料,光熱費等は自己負担
◆ 申請から決定まで
<申請>
・留学申請書(様式第1号)及び関係書類を瀬戸内町教育委員会に提出
・様式は,瀬戸内町教育委員会のホームページからダウンロード可能
<選考>
①申請書の内容を審査
②受入先の学校と教育委員会が協議を行い適当と認めた場合は,面接を実施(面接者は,校長・受入先の区長・教育委員会の3人)
※学校の教育方針と集落の運営方針への理解,教育活動推進面への影響について判断
<決定>
面接を行い適当と認めた場合は留学の許可について,教育委員会は,留学受入許可書(様式第2号)を保護者に交付
※体験入学については,町教育委員会にお問合せください。
アドミッションポリシー(受入に関する方針)
・本校は,主に複式,もしくは,変則複式での学級編成のため,調和をもって安定した学習を進めることを大切にしています。
・大人数が苦手で学校生活に不安を抱く,内向的で大集団では萎縮しがちな児童生徒にとっては,環境的には有利に働くと考えています。
・小学生から中学生,どの学年でも歓迎ですが,在籍児童生徒がない学年を優先とし,兄弟姉妹の複数人の希望は更に歓迎です。
・住宅事情もあり受入が難しい場合もあります。予め御了承ください。
お問合せ先
瀬戸内町教育委員会総務課(電話0997-72-0113)