中学生を対象に実施しました。
講師として瀬戸内警察署生活安全課からお越しいただき、専門的知見からの講話を聴講しました。

皆さんも麻薬や大麻をはじめ、違法薬物やシンナーなどの危険性、高い依存性については、十分に認識されていると思います。
現在は、危険薬物をネットを活用して簡単に入手できる環境にあることも要注意です。
子どもたちは、まず、その危険性の高さと人生への影響を実感したと思います。
そして、仕掛けられているかもしれない罠にハマらないために、注意しておくことも考えることができました。
そのような薬物に頼らない、関わりをもたないためにも、自分を壊すような生き方をしないことが大切です。
周囲の大人の責任も大きいですが、とにかく、拒否しなければなりません。
忘れないで!今日の学習。