昨日から,「学校給食週間」となりました。
そこで,児童生徒会活動として,今日の児童生徒集会は,児童生徒による「給食&食育にちなんだクイズ大会」でありました。


2つのグループに分かれて,「給食の米飯一人分には,約何粒のお米が入っているでしょうか?」とか,「シュウマイにグリンピースがのっけられるようになったのは,学校給食が初めてである」とか,「次の食材で,食物繊維が一番あるのはどれでしょう?➀シメジ②シイタケ③キクラゲ」などなど約10問,結構盛り上がりました。問題のチョイスがよかったようです。
最後に,いつもみんなのことを考えて,給食を届けてくださっている方々への感謝を行動で表すには?ということも考えてもらいました。
「残さず食べる」「好き嫌いをしない」「しっかり食べる」「美しく食べる」など,それぞれが答えたことは行動に移してほしいと思います。
短い時間での中身のある集会となりました。
しかし,今日は,一日中寒かったです。
問題の答え・・・約4000粒 給食が初めて ③キクラゲ