こちらは,現在,おそらく順調に育っている卒業式用の花「サイネリア」たちです。
多少の育ちの違いがありますが,日当たりのせいかこのスペースは大きめに育っています。
本校には,「ほったらかし栽培」(過去に4回紹介)という得意技がありますが,実は,「ほったらかさない栽培」もちゃんとやっているのです。
種まきから土作り,病害虫防止,水の管理と結構,至れり尽くせりです。
その分,花たちもがんばってくれると信じています。卒業式に向けて,順調にいきますように!!!
こちらは,2学期までは,「ほったらかさない栽培」でしたが,最近は,微妙に「ほったらかし栽培」となっている小学校の学級園のピーマンたちです。
1学期からずっとピーマンと小さ目のナスの実をこしらえてくれています。最初の管理がよかったのか,よくがんばってくれています。
先生たちの業務改善の一助になってくれている模様です。ありがたやです。
完全にほったらかしではないながらも,植物の底力を実感させてくれています。