
本日の朝集会は,お馴染みの養護教諭による保健指導「かがやきタイム」でした。
最も伝えたかったことは,「中学生として自己管理ができるようにしよう」ということだったのでした。
僅か15分間の活動で,参加型で且つ考察タイムもあり,お見事な説得力でした。生徒も納得です!
自分の1年間の成長を身長と体重の変化から体感しました。

体重の変化→骨の成長による変化であること→現在は,骨密度を高める真っ只中にあること
だから,「バランスよく食べる」「適度な運動」「よい睡眠」が必要で,好き嫌いはほどほどにといったことなどを確認しました。

「自己管理=ひとり歩き」という中学生に向けた励ましとなる時間でした。