
今月のドラゴンラッシュタイム(ドラゴンフルーツ栽培活動)は,あいにくの雨で話合いに変更しました。
予定では,植え付けの畝づくりに着手するはずでした。
中3の社長が取り仕切って,今後の栽培活動に係るビジョンと任務を共有していきました。
小学下学年には,育てるドラゴンフルーツのマスコットキャラクターを考えてもらいました。

5年生以上は,ドラゴンフルーツに係る基礎知識を身に付ける理論武装です。

おいしい果実となるための栽培方法などを自分たちで探求していく姿を見せてもらえました。
土曜日には植え付けができるといいなと思いながら,社長の「まだ,植えてもいないくせに,収穫したらPRしたり,売ったりすることも考えておこうと思います」という切り込みがよかったです。