
「クラウドファンディング支援による文化芸術体験事業」で,特定非営利活動法人 かごしま子ども芸術センターさんの御支援で【はせがわ天晴(あっぱれ)】氏のパントマイム体験教室を実施できました。
まずは,ヨット体験学習の時と同じように,「パントマイムとは?」の座学から!

「本当の動きを誇張する」「観る人が分かることが大事」「目線や重心などバランスよく」といった基本を一先ず押さえると,縄がなくても長縄跳びができました。

「お酒に酔った人の歩き」や「赤ちゃんの初歩き」,「ニワトリ」などを思い思いにパフォーマンス。
体がほぐされると,パントマイムの真骨頂「エスカレーター」や「壁があるぞ」の習得レッスンです。
体の使い方を学んで,

実演披露!


二人組で「壁があるぞ!養成ギプス改め養成紙」を使って・・・。お互いに教え合いながら・・・。


もはや,宇宙との交信状態にも・・・。

2時間の教室でしたが,この大盛り上がり!はせがわ 天晴さんのトークもツボに絶妙にはまる塩梅で,子どもも職員も地域の方々も思い存分活動できました。
最後に短い本気パフォーマンスで締めくくりでした。
「一見見た目は,ちょっとした芸のように見えるけど,私は,芸術だと思っています」とサラッと話された部分もありましたが,「確実に芸術だ」と思いました。奥が深い!のです。そのことを実体験できました。
本日は,移動距離も長い中,お越しいただきありがとうございました。ステキな御縁が生まれましたことにも感激しています。
こんごの大活躍役を御祈念申し上げます。あっぱれ!!!!でございます。


※クラウドファンディング事業ということで,多くの皆様の支援があってこのようないい体験を得られたんだなあと深く実感しました。予算のない学校にとっては,ありがたい事業です。申請が通らない年は本物の芸術活動にふれる機会がないので,その事業趣旨にも賛同いたします。