
今年も「方言=島口」についてのお勉強会を行いました。
いつものごとく,三味線教室でいつもお世話になっているおっ師匠さんに頼りました。
うがみん しょうらん から始まり,お茶 召し上がれ:ちゃ みしょり しょうれい,あたま:かまち,痛い:やでぃ,かえる:びき・・・などなど
口々に発声して,個別に助言を受けながら,たくさんの島口を口にしていきました。

本校は毎月18日を「島におるから島口を使おうの日」と設定しています。
担当職員が,「まどろっこしいので,校内放送を島口にすればいいかもね」と,校内放送の島口バージョンも伝授してもらいました。
現在,校内島口放送にチャレンジ中!まだまだ稽古不足ですが,実地を重ねるのみです。

みなさん すかまや うがみしょらん。きょうは7月9日水曜日じゃすか きゅうむ ちんちゃり うむぇきち きばりんしょうやー
と始まります。
慣れるまで「がんばらんば」です。
お勉強会は,7月4日(金)でした。
数日は,掲載残しの内容をアップしていくこともあります。あしからず。