
今日から11月!
県下一斉の「地域が育むかごしまの教育」県民週間の1日目でした。
本日は,学校自由参観と称して「一斉授業:SOSの出し方に関する学習」を計画し,実施しました。
学校では,生命尊重教育,安全教育,薬物乱用防止教育,自殺予防教育,自尊感情を育てる人権学習などを通して,「命」や「人」を大切にする学習に取り組んでいるところですが,今回も,各担任は,「自分を大切に!」という思いで授業を行いました。
時にストレスが自分を強くする。でも,放っておくと自分の心がつぶれてしまう。だから,誰かに相談すること,助けを求めることが大事!
下学年はロールプレイで学習を深めました。
保護者の皆様にも,直接,メッセージを届けるいい機会となったのではないかと思います。
御家庭での会話で話題にしていただけると助かります。
5日・6日の計画は2~4校時の学校自由参観です。7日は,中学校実力テストのため計画はありません。




