昭和歌謡が流れる学校(3/17)

 朝の会の「朝の歌」の一コマです。
 黒板には,「本日歌いたい歌」のリストがあって,今日は,ドラえもんとかではなく,「青い珊瑚礁」とのこと。
 タラッター,タラッタッタ-,タラッター・・・・・・
 ああー,わんーーぬ 恋はー,はいぬー 風に ぬってぃ はしーいるわー♪
 これは,昨年度に学習発表会などで,令和生まれの子どもによる昭和歌謡「島口バージョン」で得とくしました。
 その頃,幼稚園生だった一年生も,4月にやって来た先生も,今や歌えています。
 ちなみに,今年度は,第2弾で「ジュリアに傷心」です。
 オー わんぬ ジュ-リア- 覚えとぅるかい わんーたちー 見ちたーゆむぃ♪
 あともう一弾は続けたいなあと思っています。
 すでに,R7の課題曲は選定済みですが,まだ,内緒です。
 時空を越えた昭和歌謡で盛り上がる子どもたちを見ているだけで,楽しくなります。
 画像では止まって見えますが,体を揺らしてノリノリなんですよ。

2025年03月17日