油井の豊年祭(豊年踊り)・敬老会(10/7)

 昨日は,旧暦の8月15日。秋晴れの下,油井の豊年踊りが開催されました。
 約400人以上の観覧者とともに,五穀豊穣と敬老の皆様の御長寿を祝いました。





 県の無形民俗文化財である豊年踊りには,「綱切り」に始まる「土俵祓い」や「稲刈り」「稲摺り」「米つき」「玉露カナ」「ヒギフッシュ(無音劇)」「ガットドン」などの多くの演目があります。稲作の工程を演じたり,ショートストリーをユーモラスに演じたりして,ガットドンでは大いに会場が沸きます。
 油井っ子は,演目の合間に,敬老の皆様に,「童歌」を自前の三味線と一緒に披露しました。
 学習発表会や町子ども島口・伝統芸能大会では,子どもたちによる豊年踊り演目を披露します。その意味でも豊年祭は,「本物に学ぶ」場となりました。次は,油井っ子の出番です!! 
 これにて,校区内各集落の豊年祭・敬老会も一段落です。皆々様,本当にお疲れさまでした。

2025年10月07日