先週土曜日8日は,町の行事である「j子ども島口・伝統芸能大会」が開催されました。
町内の全ての小中学校が,それぞれの演目を引っさげて10分間の発表を見せ合いました。
子どもたちが島口や島唄で表現したり,伝統芸能を演じたりして,郷土文化を伝承することを目的にしています。
本校は,油井の豊年踊りから「土俵祓い」「稲刈り」「稲摺り」を発表しました。三味線,チヂン,唄も交代ばんこで自分たちで仕上げました。
そして,恒例となった「昭和歌謡島唄バージョン第3弾」(R5:青い珊瑚礁,R6:ジュリアに傷心)は,ロックンロール曲から「男の勲章」を披露し,会場の皆様と盛り上がりました。
どの学校も特色や地域の伝統に基づいた素晴らしい発表ばかりでした。子どもたちと先生が時間を掛けて準備をしてきたこと,様々な工夫が随所にあったことなど,とても中身のある大会となりました。瀬戸内っ子!あっぱれです。


♪ てっぱゆんくとぅが いんがぬ
たった てっぬ くんしょう ちば
くんむねぃに しんじてぃ いきてぃちゃ ♪